この記事では、元プロのtermi(ターミ)選手のデバイス(マウス・キーボード・モニター・ヘッドセット・マイク)などを解説しております。
また、プロフィールや実績、感度、設定なども合わせて解説しています。

termi選手
この記事ではCSGOの元eSports選手であるtermi(ターミ)選手についてまとめています!
この記事を読むことで分かること
- termi(ターミ)選手のプロフィール(本名、呼び方、出身国、生年月日、年齢、所属チーム、SNS)
- termi(ターミ)選手について
- termi(ターミ)選手のデバイス(マウス・キーボード・モニター・ヘッドセット・マイク)
- termi(ターミ)選手の設定(DPI・感度・ミニマップ・キー配置・クロスヘア・グラフィック設定)
termi(ターミ)選手のプロフィール

termi選手
termi(ターミ)選手のプロフィール(本名、出身国、生年月日、年齢、所属チーム等)を解説!
プレイヤー名 | termi(ターミ) |
本名 | 편선호(Pyeon, Seon-ho) |
フリガナ | ピョン・ソンホ |
出身国 | 韓国 |
生年月日 | 1986年7月27日 |
年齢 | [calc_age 19860727]歳 |
所属チーム | DRX |
SNS | X |
termi(ターミ)選手について
termi(ターミ)は、CSGOの元プロゲーマーとして数々の大会で素晴らしい成績を収めています。
主な実績
- 2019年7月28日: 3位 (A-Tier) – アジアマイナー選手権 – ベルリン 2019 (MVP PK vs TYLOO) – 賞金: $5,000
- 2019年4月7日: 1位 (B-Tier) – Cobx Masters Phase 2 (MVP PK vs ALPHA Red) – 賞金: $60,706.77
- 2018年10月21日: 1位 (A-Tier) – eXTREMESLAND 2018 (MVP PK vs NASR eSports) – 賞金: $40,000
- 2018年8月26日: 3-4位 (A-Tier) – ZOTAC Cup Masters 2018 (MVP PK vs MIBR) – 賞金: $20,000
- 2018年5月15日: 13-16位 (S-Tier) – ESL Pro League Season 7 – Finals (MVP PK vs NRG Esports) – 賞金: $20,000
- 2018年4月2日: 1位 (B-Tier) – CSAsia Summit (MVP PK vs Grayhound Gaming) – 賞金: $30,000
- 2018年3月25日: 4位 (A-Tier) – StarLadder & ImbaTV Invitational Chongqing 2018 (MVP PK vs AGO Esports) – 賞金: $10,000
- 2018年3月17日: 5-8位 (S-Tier) – 世界電子スポーツゲーム 2017 (MVP PK vs Fnatic) – 賞金: $25,000
- 2018年1月14日: 2位 (B-Tier) – WESG 2017 アジア太平洋ファイナル (MVP PK vs ORDER) – 賞金: $20,000
- 2018年1月8日: 1位 (C-Tier) – DaddySkins Asia Super League (MVP PK vs ViCi Gaming) – 賞金: $7,695.15
termi(ターミ)選手の使用デバイス

termi選手
termi(ターミ)選手が使用しているデバイスを解説!
SteelSeries Rival 100
ゲーミングマウス
商品の詳細
- 高性能センサー: 最先端のセンサーを搭載。
- プログラム可能なボタン: 6つのボタンを自由に設定可能。
- カスタマイズ可能なCPI: 最大4000CPIまで調整可能。
- 耐久性: 3000万回クリック可能なスイッチを使用。
- RGBイルミネーション: 1680万色のカスタマイズ可能なRGBライティング。
- エントリーレベル向け: 初心者から上級者まで対応。
Corsair K70
ゲーミングキーボード
商品の詳細
- 日本国内正規品: 保証期間は2年。
- 調節可能な磁気メカニカルスイッチ: アクチュエーション距離を0.4mmから3.6mmまで、0.1mm刻みで設定可能。
- デュアルポイントアクチュエーション: 1つのキープレスで2つのアクションを割り当て、迅速なコンボが実行できる。
- CORSAIR AXON ハイパープロセシングテクノロジー: 最大8,000Hzのハイパーポーリングにより、従来のキーボードの最大8倍の速度で入力処理。
- 取り外し可能な磁気パームレスト: 形状記憶フォームを使用し、長時間の使用でも快適さを提供。
- 満足のいくタイピング音: 2層の消音性レイヤーにより、心地よいタイピングサウンドを実現。
BenQ XL2430T(廃盤のため最新の型番を表示)
ゲーミングモニター
商品の詳細
- 解像度: Full HD (1920×1080)
- 入力端子: 3系統(HDMI 2.0×2、DisplayPort 1.4×1)
- リフレッシュレート: 360Hz
- 応答速度: 0.5ms (GtG)
- DyAc+技術: 残像感を最小限に抑える
- Black eQualizer機能: 暗いシーンでの視認性向上
- Color Vibrance機能: 明暗・色彩設定のカスタマイズ可能
- S.Switch: ワンタッチでゲームモードアクセスおよびOSD操作
- アイシールド・モニターカバー: ゲームへの没入感向上
- 調整機能: 簡単なスウィーベル及び高さ調整
- 独自設定の共有: XL Setting to Share機能
- Adaptive-Sync対応: VESA Standard
- アイケア機能: フリッカーフリー、ブルーライト軽減
termi(ターミ)選手の設定
termi(ターミ)選手の設定についての情報はありません。
コメント