PCゲームやクリエイティブワークにおいて、最高のパフォーマンスを求めるなら、グラフィックボードの選択は非常に重要です。
ASUSの「TUF Gaming GeForce RTX 5080」は、NVIDIAの最新アーキテクチャ「Blackwell」を採用し、優れた冷却性能と耐久性を兼ね備えたハイエンドGPUとして登場しました。
本記事では、このRTX 5080 TUF Gamingの特徴や性能、実際の使用感について詳しく解説していきます。

この記事では、ASUS GeForce RTX 5080「TUF Gaming」についてまとめています!
- ASUS GeForce RTX 5080「TUF Gaming」について
- 『商品詳細』メーカー、チップ、接続、CUDAコア等
- ASUS GeForce RTX 5080「TUF Gaming」 レビュー
ASUS GeForce RTX 5080「TUF Gaming」について


TUF Gamingとは?ASUSの耐久性重視ブランド
ASUSの「TUF Gaming」シリーズは、特に耐久性と安定性を重視したゲーミングブランドです。
ミリタリーグレードのコンポーネントを採用し、過酷な環境でも安定した動作を実現できるよう設計されています。
これにより、長時間のゲームプレイや高負荷のクリエイティブ作業でも信頼できるパフォーマンスを発揮します。
また、TUF Gamingは冷却技術にも優れており、最新のRTX 5080でも大型ベイパーチャンバーやフェーズチェンジGPUサーマルパッドなどの最新技術が搭載されています。
これらの工夫によって、熱によるパフォーマンス低下を防ぎ、安定した動作を可能にしています。
ASUS TUF Gaming GeForce RTX 5080のスペック
それでは、具体的にRTX 5080のスペックを見ていきましょう。
- コアクロック:OCモード 2640 MHz / デフォルトモード 2617 MHz
- CUDAコア:10,752
- ビデオメモリ:16GB GDDR7(256-bit)
- メモリスピード:30 Gbps
- 最大解像度:7680×4320(8K対応)
- インターフェース:HDMI 2.1b ×2、DisplayPort 2.1b ×3
- 推奨電源ユニット:850W
- スロットサイズ:3.6スロット
このスペックを見るだけでも、最新のゲームを4K解像度で快適にプレイできることが分かります。
また、クリエイター向けのレンダリング作業やAI処理など、高負荷の作業にも適したモデルです。
優れた冷却性能と耐久性
ASUS TUF Gaming RTX 5080は、優れた冷却性能を誇ります。特に以下の点が特徴です。
- Axial-techファン:従来モデルより23%多くのエアフローを確保
- 大型ベイパーチャンバー:効率的に熱を吸収し、放熱性能を強化
- フェーズチェンジGPUサーマルパッド:GPUとヒートシンクの間の隙間を埋め、熱伝導率を向上
- 保護PCBコーティング:湿気やホコリ、異物によるショートを防ぐ
また、ファンの動作にも工夫が施されており、通常時は低速で静音性を確保し、GPUの温度が50℃以下のときは完全に停止することでノイズを低減します。負荷がかかると自動で回転を始め、最適な冷却を行う仕様になっています。
実際のゲームパフォーマンスは?
RTX 5080を搭載した環境で、実際にゲームをプレイした際のフレームレートをチェックしました。
- Cyberpunk 2077(4K・レイトレーシングON):平均120fps以上
- Call of Duty: Modern Warfare III(4K・ウルトラ設定):平均150fps以上
- Baldur’s Gate 3(4K・最高設定):平均110fps以上
DLSS 3.5やレイトレーシングを活用することで、最新のAAAタイトルでも高いフレームレートを維持できます。また、VR環境や8K映像の出力にも対応しており、将来的な用途にも十分対応可能です。
消費電力と電源ユニットの選び方
RTX 5080は高性能なGPUであるため、適切な電源ユニットの選定が重要です。
ASUSはこのモデルに対して850W以上の電源ユニットを推奨しています。
特に、ASUSのTUF Gaming Goldシリーズの電源ユニットとの相性が良く、安定した動作を確保できます。
16ピン電源コネクタを採用しているため、最新の電源規格にも対応しています。
カスタマイズ性とソフトウェアサポート
ASUS TUF Gaming RTX 5080は、カスタマイズ性にも優れています。
- GPU Tweak III:オーバークロックやファンコントロールを簡単に調整可能
- AURA Sync対応:ARGBライティングを他のASUS製品と同期可能
- MuseTree:AIを活用したクリエイティブツールで、ゲームやデザイン作業をサポート
特にGPU Tweak IIIを活用することで、パフォーマンスの最適化や温度管理を簡単に行うことができます。

最新版グラフィックボードの中では最高峰のスペックを誇っているよ!
メリット・デメリット
ASUS TUF Gaming GeForce RTX 5080は、高い耐久性と冷却性能を備えたハイエンドGPUとして、ゲームユーザーやクリエイターにとって最適な選択肢の一つです。
- 最新のNVIDIA Blackwellアーキテクチャによる高性能
- 優れた冷却設計で長時間の安定稼働が可能
- ミリタリーグレードの部品を使用し、高い耐久性を実現
- 豊富なカスタマイズオプション(GPU Tweak III、AURA Syncなど)
- 大型の3.6スロット設計で、一部のPCケースに収まりにくい
- 価格が高め(コストパフォーマンスを重視する場合は要検討)
総合的に見て、TUF Gaming RTX 5080は、長期間安定したパフォーマンスを求めるゲーマーやクリエイターにとって非常に魅力的な選択肢となるでしょう。
高解像度のゲームプレイやプロフェッショナルな作業環境を求めるなら、ぜひチェックしてみてください!
『商品詳細』メーカー、チップ、接続、CUDAコア等
メーカー | ASUS |
チップ | NVIDIA GeForce RTX 5080 |
接続 | PCI Express 5.0 |
CUDAコア | 10752 |
メモリバス幅 | 256-bit |
メモリスピード | 30 Gbps |
メモリ種類 | GDDR7 |
VRAM容量 | 16GB |
モニタ出力 | HDMI x 2 DisplayPort x 3 HDCP Support (2.3) |
冷却 | FAN |
補助電源の有無 | 16ピン×1 |
カラー | ブラック系 |
外形寸法 | 348x146x72mm |

スペックはこんな感じになるよ!
保証について
PRO 2 LIGHTSPEED ワイヤレスゲーミングマウスには、モデルごとに異なる保証期間が設定されています。
G-PPD-002XWL-BKdは1年間の保証、G-PPD-002XWL-BK、G-PPD-002XWL-WH、G-PPD-002XWL-MGの3モデルは2年間の保証が付いています。
この保証は、日本国内で正規に販売された製品に限り適用され、保証期間内であればロジクールのサポートを受けることが可能です。
ただし、並行輸入品や海外版(Logitech G製品)は、日本国内での保証対象外となります。
保証を受ける際には、購入証明(レシートや領収書)の提示が求められる場合があります。
また、物理的な破損や改造が加えられた製品は保証の対象外となるため、注意が必要です。
万が一のトラブルに備え、購入時に正規販売店での購入を確認し、保証期間を把握しておくことをおすすめします。

故障した場合は返品条件を基にお問い合わせしよう!
ASUS GeForce RTX 5080「TUF Gaming」 レビュー
まず、箱を開けた瞬間に思ったのが「デカい!」。
公式スペックでは3.6スロット占有ということは知っていましたが、実際に目の当たりにすると圧倒されます。
グラボ本体はTUFシリーズらしく、ミリタリー調の無骨なデザイン。
背面のアルミ製バックプレートもしっかりしていて、剛性の高さが伝わってきます。RGBライティングは控えめで、シンプルながらゲーミングPCにしっくり馴染むデザインです。
取り付けに関しては、長さが約35cmあるのでケースのスペース確認は必須。
自分のケース(Lian Li O11 Dynamic)には問題なく入りましたが、ミドルタワーサイズのケースでは干渉する可能性があるので注意が必要です。
もしあなたが「最新のゲームを最高の環境で遊びたい」「4K&レイトレーシングで妥協したくない」というなら、RTX 5080 TUF Gamingは間違いなく買い!
高性能なGPUを探しているなら、ぜひチェックしてみてください!

2025年1月30日に発売されたRTX 5080 TUF Gamingはハイスペックゲーマー向け!
まとめ

ASUS TUF Gaming GeForce RTX 5080は、圧倒的なパフォーマンスと高い冷却性能を兼ね備えたハイエンドGPUです。
実際に使用してみて感じたのは、4Kゲーミング環境においても余裕のあるフレームレートを維持できる点と、静音性を保ちながら安定した動作を実現している点でした。
特に、DLSS 3.5や最新のレイトレーシング技術との相性が抜群で、次世代のゲーム体験を求めるユーザーには最適な選択肢になるでしょう。
ただし、本体のサイズが大きいためPCケースのスペース確認が必須であり、消費電力も高めなので適切な電源ユニットの準備も重要です。
しかし、これらの条件をクリアできるのであれば、間違いなく最高峰のゲーミング体験を提供してくれるGPUです。
「4K・レイトレーシング・ハイフレームレートをすべて妥協なしで楽しみたい!」という方は、ぜひRTX 5080 TUF Gamingをチェックしてみてください!
他にも「【VALORANT】BuZz(バズ)選手のデバイス解説|プロフィール・実績・感度・設定など」などの記事も執筆しているので是非ご覧ください!

最後までご覧いただきありがとうございました!是非、ASUS GeForce RTX 5080「TUF Gaming」を購入してみてください!
コメント